
モノづくりをとおして、
技術や創造力を学び
未来へ羽ばたく
自分づくりをしよう
私たちの学校では普段触れることのない機械などを用いた実習にチャレンジできます。
「できるかな?」と思うかもしれませんが大丈夫、みんな同じスタートライン。ていねいに教えていきます。
NEWS
TOPICS
-
社会研修会に行ってきました学校行事
-
就職試験スタート進路・資格
-
堀川一斉大そうじ参加生徒会
-
第37回高等専修学校展無事終了お知らせ
-
就職指導・面接編進路・資格
学科紹介
モノづくりに特化した2学科、両学科とも普通教科の復習からスタートし専門教科を学んでいきます
資格取得者の声
資格取得や部活動など、いろいろなところから「できた!」がうまれています

機械科 3年
技能検定3級 他

建築科 3年
実用英語技能検定3級 他

機械科 3年
特別教育フォークリフト 1t未満講習 他

機械科 3年
日本漢字能力検定2級 他
卒業生・在校生の声
機械科 卒
【進学】名古屋工学院専門学校へ入学後現在の職場へ。在学中は生徒会役員・共学5期目の女生徒代表として行動しました。その時の失敗や成功が自信につながり、今の仕事にもいきています。
機械科 卒
【就職】在学中は資格取得や早寝早起きに努力していました。体調を整え、資格を多く取得することが成績向上につながると思っていたからです。もともと車が好きだったことや、働きやすい職場ということを聞いていたので今後は仕事を頑張ります。*三菱自動車工業株式会社入社
建築科 3年
中学の時、大工になりたくてこの学校を選びました。今は大工を含む建築の基礎を学んでいます。今年は就職の年、大工の企業に就職できるよう色々な資格に挑戦しつつ自分を高めて内定を勝ち取りたいと思っています。
機械科 3年
中学校の時は不安でしたが、東工専では授業をしっかり受けていればテストも点が取れるし、資格も色々挑戦できるので助かっています。

機械科 卒
【進学】名古屋工学院専門学校へ入学後現在の職場へ。在学中は生徒会役員・共学5期目の女生徒代表として行動しました。その時の失敗や成功が自信につながり、今の仕事にもいきています。

機械科 卒
【就職】在学中は資格取得や早寝早起きに努力していました。体調を整え、資格を多く取得することが成績向上につながると思っていたからです。もともと車が好きだったことや、働きやすい職場ということを聞いていたので今後は仕事を頑張ります。*三菱自動車工業株式会社入社

建築科 3年
中学の時、大工になりたくてこの学校を選びました。今は大工を含む建築の基礎を学んでいます。今年は就職の年、大工の企業に就職できるよう色々な資格に挑戦しつつ自分を高めて内定を勝ち取りたいと思っています。

機械科 3年
中学校の時は不安でしたが、東工専では授業をしっかり受けていればテストも点が取れるし、資格も色々挑戦できるので助かっています。