2021.09.03

熱田区の歴史を学習しました

日頃からボランティア活動として校外清掃などを実施していますが、時間の取りやすい夏休み中を利用して『ウオークラリー・歴史学習と清掃活動』を行いました。本校周辺には白鳥古墳をはじめとして、江戸時代から続いた宿場町の宮と桑名をつなぐ七里の渡しや、太平洋戦争時の熱田空襲跡など、史跡がたくさんあります。自分たちの通う熱田区の歴史を知り、身近に感じることで地域への奉仕の心を育てることが目的です。密を防ぐために小グループに分かれての活動としました。

IMG_5039.jpg

断夫山古墳(愛知県最大級の大きさ)

IMG_5038.jpg

かつては熱田の浜を見渡せる場所

2021.08.24 ウオークラリー清掃.jpg

清掃活動をしながらの移動

IMG_5122.jpg七里の渡し(東海道唯一の海路)